2016年1月5日火曜日

明けましておめでとうございます。

新年明けましておめでとうございます。
本年もフィジークをよろしくお願いいたします。

皆様、お正月はいかがお過ごしでしたでしょうか?
おせち料理を堪能した方、休日をトレーニングで過ごした方などなど色んな過ごし方があったでしょう。

お正月は実業団駅伝、箱根駅伝と駅伝好きにはたまらない時間となっておりました。
私もその一人で、トップ選手の走りを堪能させていただきました。

本当に速い選手は、動きがきれいで、楽そうに走ります。
このきれいな動きは、すべてのスポーツに共通しています。
2016年のトレーニングアドバイスのための材料が沢山でした。

さあ、お正月休みも終え、ここからスタートしましょう。

2016年も多くのスポーツ選手のため、精一杯、動作作り活動をさせていただきます!

改めて、2016年(オリンピックイヤー)、よろしくお願いいたします!!




2015年12月28日月曜日

フィジーク年末年始休館

今年のトレーニングもやり残しなく終了し、2016年の良いスタートを心より祈念申し上げます。
さて、下記の通り年末年始休館となります。よろしくお願いいたします。

【フィジーク休館】
 2014年12月30日(水)~2015年1月4日(月)まで休館
 年始は1月5日(火)から新年度トレーニングはスタートします。

 2016。 自分を知り、次のステージへ。


2015年11月19日木曜日

ツールド沖縄2016

今年も行かせていただきました!
ツールド沖縄に!!100km市民の部に参戦(^^)v

いやー今回は本当にきつかったです。
結果から言うと最終関門にてタイムアウトでDNFとなってしまいました。
悔しいですね・・・。
完走率49%。
チャンピオンレース(プロ)の展開にスタート時間が左右される市民の部。
今回は暑さもあり、チャンピオンレースが超スローペース。
100kmの部のスタートは定時よりも20分遅れのスタートとなりました。
ツールド沖縄は、スタート時間が遅れても、関門閉鎖時間は変動しない。これはこの舞台に来る選手すべてが理解し受け入れているルール。

にしても、きつかったなー。
とは言え、完走している人が49%いる。 自分が弱いだけです。現実を受け入れ、ここから這い上がります。

展開的には、スタートの遅れもあったので、スタートの上りからハイペースな展開。
メインパックは見えているものの、うまく乗れず、セカンドパックに。
10数名の集団でうまくペースがあがらず、足も使った(^^;)
体幹ぺダリングで、極力温存していったが、集団を引く場面も多くあり、予想以上に消耗。
ただ、山岳に入り、体幹をつかったぺダリングでうまくペースをつかみ、集団での走行に乗れる。
山岳を終え、アップダウンエリアを進み、70km地点。エネルギー切れ足が止まる。
急いで補給をするが、持ち直した時には時遅し・・・。
そのまま最終関門で終了となる。

予想以上に暑さの中で、汗をかき、エネルギーを消費していた。
まだまだ、自分の身体と対話しきれていませんね・・・(^^;)

とにもかくにもいい経験でした。

弱さを知って、次に進む!といった感じですね。

必ず来年リベンジします!! もっと動きを磨き、練習時間を確保して、絶対的距離を積まなくては。
時間は自分で作るもの。
寝ずに頑張らなくては(笑)

※エネルギー切れから立ち直ったあとは、めっちゃ調子よかったです。
単独だったので、体幹での引き足を常時意識する中で、多少、自分を取り戻して終えることができたので、次につながる惨敗レースでした。

動きって大事だと、改めて痛感させられた瞬間でした。




2015年10月29日木曜日

休館のお知らせ


【スタッフ不在にて休館のお知らせ】

11月6日~9日まで誠に勝手ながらスタッフ不在(遠征)のため
休館とさせていただきます。
メンバー様にはご迷惑をおかけしますが何卒ご了承くださいませ。

休館日

11月6日(金)休館
    7日(土)休館
    9日(月)休館

よろしくお願いいたします

※この期間、セルフ利用ご希望のメンバー様は5日(木)までにご相談ください。

ツールド沖縄に行かせていただきます。スタッフ朝川

2015年10月14日水曜日

秋のスポーツシーズン到来

スポーツの秋ですねー。

マラソンレース、各種新人戦、運動会などなど盛り上がってますね!!

先日、松島マラソンにサポート兼応援で行ってきました(^_^)/




弱雨が降る中でしたが、レースとしてはベストな環境で、あの難コースを、多くのランナーが楽しんでおられました。
フィジークからも、地元ということもあり沢山のメンバーが参加しており、本当に応援し甲斐がありました!!
中にはあのアップダウンの激しい難コースでもある松島でベストタイム叩き出す方もいて、日頃の努力の成果が十分発揮できましたね!!本当に素晴らしい!!


そして、各種学生新人戦も今がシーズンで、レース前の動作確認・調整で学生メンバーもガンガン来てくれてます。みんなベストパフォーマンスが出せることを願っています。

吉報を期待してます(^^)v

ランニングシーズンも本番、思うようなタイムが出せていない方、動作の確認・レース前の調整をしたい方、ぜひフィジークへどうぞ。

調整(テーパリング)や動作確認作業はもうプロ選手だけの話ではありません。
一般の方も、学生も本番でベストパフォーマンスを出したい方は、やる価値あり。

すべてのアスリートの競技力向上をお手伝いさせていただきます。


2015年8月26日水曜日

今こそスポーツフィジカルセラピー

急に涼しくなってきましたね。運動しやすい季節がやってまいりました。
スポーツの秋に向かい、我々の思いを再確認させていただきます。

フィジークそして萬有接骨院が一体化して行うべき任務、それはスポーツフィジカルセラピー

Sports Physical Therapy(スポーツフィジカルセラピー)という言葉は、アメリカではごく一般的に広まっている言葉で、運動愛好者が気軽に通える治療機関というイメージがもたれています。
薬や外科的手術を用いずにスポーツの現場等において、人の手(手技)で、肉体の機能的サポートをはかる治療をいい、またその治療機関を指します。
同時に、肉体動作の改善、フォローを行い、同じ痛みを再発しない身体を構築する場所を指します。

アメリカではほとんどのスポーツクラブの中に、このスポーツフィジカルセラピーという治療機関が備えられているくらい、普及しています。

我々は、スポーツトレーナーより地域住民のみなさまや、一般アスリートの方々により近い立場で、また、柔道整復師という資格に基づく、高い技術をもって全力で肉体的機能の回復・向上そして、その先の記録向上のお手伝いをいたします。

このSports Physical Therapy(スポーツフィジカルセラピー)という言葉が私たちの活動理念と同調し、最適な言葉であると確信しております。今後もこの言葉を強調し、活動を継続していきます。
そして多くのスポーツ愛好者にとってなじみのある言葉に育ってくれることを望んでいます。

この、日本では数少ない、スポーツフィジカルセラピーを多くのスポーツ選手・愛好家の皆様のライフスタイルに組み込まれるものとして、活用していただければ幸いです。

人とスポーツ(コアな筋肉を用いた動作)が、絶対に切り離せない時代がきています。
年老いても、自分の身体を、自分で管理プロデュースしなくてはならない時代が・・・。
海外では、それに気づき、スポーツフィジカルセラピーを生活の一部として活用する人が多数います。

私たちも運動(スポーツ)=ボディメンテナンス=ライフスタイルの構図を提唱し、一人でも多く方が、スポーツとともに健康に生き生きと過ごす今をお手伝いできればと思っております。




2015年8月7日金曜日

夏季休館のお知らせ

夏季休館のお知らせ

拝啓
時下益々ご清祥の事とお慶び申し上げます。
日頃より弊社サービスに関しまして、格別のご愛顧を賜り、厚く御礼申し上げます。

誠に勝手ながら、以下の期間中を夏季休業期間とさせて頂きます。
あらかじめご了承 下さいませ。

——————————————————-
■2015年 8月12日(水)~16日(日) 休館
——————————————————-

休館期間中、お客様には大変ご迷惑をお掛け致しますが、何卒ご理解とご協力を 賜りますようお願い申し上げます。
17日(月)より通常開館いたします。

敬具 

フィジーク


2015年7月24日金曜日

走るときに考えること

平素、フィジークをご利用いただきありがとうございます!
沢山の方にご利用いただき、あれよあれよと過ごしている間に、ブログがお留守になってましたね。
すみません。

さて、ちょっとした問題提起。
皆さん走るときに何を考えて、意識して走ってますか?


フィジークでお話しすること。

①着地とボディバランス
②センター着地
③体重を生かす踏みつけ
④返し方
⑤骨盤の上の身体
⑥平行とフラット
⑦コア動作
⑧必要部位可動域・柔軟性

です。

言葉で伝わる部分とそうでない部分がありますね。

これをまず、具現化するのがフィジークです。
マシーンで上記8ポイントを意識し構築します。

この動作を身につけているといないでは、結果と疲労度が違います。
そして、運動継続期間が伸びます。動作の質が変わります。
ケガなく、しっかりトレーニングを積める体になります。
自分の身体の可能性を広げます。

気になった方、上記8ポイントをちゃんと知りたい方、押さえたい方、ぜひ体験してください。

入会前の無料体験も実施中。
お電話にてお問い合わせを。

022-776-7370(萬有接骨院内・フィジーク)


2015年4月30日木曜日

営業時間 利用料金変更

営業時間は前回投稿同様、すでに変更しています。

誠に勝手ながら、営業時間延長に伴い、5月1日より利用料金を変更させていただきます。
何卒ご理解ご了承の程よろしくお願いいたします。

<営業時間>

平日14:00~21:30

   ※最終利用開始20:30 
   (夜間利用が伸びました!)
土曜9:00~12:00

日祝 休館



<利用料金 5/1~>



初回入会費 一般 19,000円
               学生 15,000円

チケット料金
一般 6回券 12,000円
  13回券 22,000円
  20回券 32,000円

学生 6回券   8,000円

  13回券 15,500円

沢山のメンバー様に支えられ、楽しく実用的なトレーニングを継続しています。
もっと多くの方に、利用していただけるよう、お仕事終わりでも利用できるように少しだけですが、時間を伸ばしてみました。
シャワーもありますので、利用後はゆっくりお過ごしください。
また、施術スペースも夜22:30まで受付を延長しております。
トレーニング後のケアもできます。

ぜひぜひ、有効利用ください!!
忙しいビジネススポーツマンのために!!



2015年4月25日土曜日

開館時間変更!!延長!!

皆様、フィジークの開館時間が変わります!!4月30日~

平日14:00~21:30
   ※最終利用開始20:30 
   (夜間利用が伸びました!)

土曜9:00~12:00

日祝 休館

★平日の夜を遅くまでできるようにしました!★
仕事帰りに通いたかった方!!ぜひこの機会に!
※シャワーもあります

同時に施術も23:00までに伸びましたので、トレーニング後のケアもできます!